ジャンパー膝

noppo

2012年03月09日 17:30

昨日、
背中痛・腰痛で通っている少女の親御さんと
オスグッド病で通っている少年が同じ質問
をしていましたので、ちょいと調べました。

ージャンパー膝はどんな障害か?ー

バレーボール・バスケットボール・ハンドボールなど
ジャンプをするスポーツ種目で、
大腿四頭筋の収縮力が
膝蓋骨(しつがいこつ)と
膝蓋腱(しつがいけん)(膝蓋靭帯(じんたい))、
大腿四頭筋腱との接合部に繰り返しかかることにより、
腱の微小断裂や変性が起こる障害をいいます。


ー症状の現れ方 ー

スポーツ開始直後に
膝蓋骨のすぐ下(またはすぐ上)に疼痛が生じ、
しばらくして体が温まるころに疼痛は薄れますが、
そのまま活動を続けるとまた痛くなります。
とくに、
ジャンプ、ダッシュの動作で痛みが起こり、


ー検査と診断 ー

膝蓋骨のすぐ下(またはすぐ上)に圧痛があり、
時に腫脹(しゅちょう)(はれ)や熱感もあります。

X線撮影では一般に異常が認められませんが、
膝蓋骨下極の延長や骨棘(こつきょく)が
認められることもあります。




ジャンプでは踏み切りよりも着地で強い痛みがあります。
①膝蓋靭帯炎  :膝蓋骨下極と膝蓋腱との境界部(膝蓋骨のすぐ下)
②大腿四頭筋腱炎:大腿四頭筋腱と膝蓋骨上極との境界部(膝蓋骨のすぐ上)
③膝外腱の遠位部:膝蓋骨より2〜3㎝下、脛骨粗面付近