単純でないオスグッド

noppo

2012年03月01日 15:00



先日、のっぽ整体に来院された中学生。

小学生の時に水泳の授業で膝の痛みが少しあって、
夏の部活動中、膝の下の痛みが強くなった。

整形外科で成長痛と診断されて、

「痛みがなくなるまで、スポーツ禁止」との事。

それからは、
部活動もせずにそのまま小学校卒業。

膝の痛みも全くなくなって、
中学入学後に再度部活動を始める。

大きな大会を控え、
練習中に膝の違和感があるが
痛みではないのでそのまま続ける。

大会後に膝の下が少し腫れてアイシング。
整骨院で見てもらうと「オスグッド病」と言われ、
少しでも軽減させようと通院するも
マッサージと自宅でのストレッチ。

半年経っても痛みがある。
夏から部活動しないで様子見てる。

しゃがむことができず、正座もできない。
圧痛がある。睡眠不足気味。シャワー浴のみ。

痛みがある方の足をかばった歩き方である。
歩行時、膝を曲げずに、外側に投げ出し歩く。

足首が硬く、太ももの前面、後面の力が抜けない。

こちら側で膝関節を動かそうとすると
痛みはないが筋肉が過緊張となる。


長い間膝をかばう
   ↓
硬くなる(筋肉・関節等)
   ↓
動かそうとすると痛い。
   ↓
かばう→もっと硬くなる→悪くなる


本来は数回で何らかの変化があるもの、
『痛みの変化はほとんどない』との事でした。


今回で2回目の施術なるが、
前回施術後からの自己療法もしていない様子。

ふてくされた返事や
親御さんへの態度が悪いように感じる。
(もしかして、反抗期?素直ぢゃない?)


お子さんが
「良くしたい!」「早く治して部活がしたい!」
と強く思う気持ちがないと良い方へは進まないです!
お互いに治療目標を持ってやらなきゃ。


逃げになる、
言い訳に聞こえるかもしれませんが。。。(-_-;)


不敗神話が。。。。んま、
不敗でもないんですが(笑


痛みを我慢しながら
プレーしている子供を見ていられますか?

子供が100%に近い力でプレー出来るように
私が精一杯の事をやりますよ!!


実際、
症状によりますが、

のっぽ整体に来る方は1~5回で改善されています。


こんな記事書いちゃうと減っちゃうかも。。。(苦笑

関連記事