2010年03月13日
オスグット(1回目~3回目)
1回目で難なく正座まで可能となりました。

しかし、正座時の両膝の膝下が痛む。と。。。
本来は初回で確実な反応があるものの、
単純なオスグットではないのでは。。。
オスグットベルトの強さや押える部位に関係あるだろうと。
確認したところ
押える部分がずれてる事。
押えの強さが幾分弱い。
抑えてる時間が長い。
オスグットベルトの使用は止めてもらい、
自己療法と姿勢の注意など指導して終了。
2回目の来院時
発赤も熱感も腫れも殆ど変わっておらず。。
やはり、
歩きも階段の上り下り時のチカラ入れると痛む。
姿勢も痛みをかばい骨盤も後ろへ倒れる。
一通りの施術終えると痛みは軽減。
おそらく
『膝蓋靭帯炎』か『滑液包炎』も併発の可能性もあり、
自己療法を一部変えて指導して終了。
3回目の来院時
両膝全体の腫れがだいぶん減っている。
痛みが初回より半分になって、
本人も身体の変化に気づいている。
しかし、
体幹のネジレもまだある。

足長の差もまだ。。。
しかし、正座時の両膝の膝下が痛む。と。。。
本来は初回で確実な反応があるものの、
単純なオスグットではないのでは。。。
オスグットベルトの強さや押える部位に関係あるだろうと。
確認したところ
押える部分がずれてる事。
押えの強さが幾分弱い。
抑えてる時間が長い。
オスグットベルトの使用は止めてもらい、
自己療法と姿勢の注意など指導して終了。
2回目の来院時
発赤も熱感も腫れも殆ど変わっておらず。。
やはり、
歩きも階段の上り下り時のチカラ入れると痛む。
姿勢も痛みをかばい骨盤も後ろへ倒れる。
一通りの施術終えると痛みは軽減。
おそらく
『膝蓋靭帯炎』か『滑液包炎』も併発の可能性もあり、
自己療法を一部変えて指導して終了。
3回目の来院時
両膝全体の腫れがだいぶん減っている。
痛みが初回より半分になって、
本人も身体の変化に気づいている。
しかし、
体幹のネジレもまだある。
足長の差もまだ。。。

のっぽ整体は、腰痛や肩こりなど、すぐに解決いたします。 普通の整体院で治らない方や、しつこい痛みにお悩みの方、ぜひとものっぽ整体にご相談ください。



お問い合わせは
(098)857-2001
-----のっぽ整体-----
住所 沖縄県那覇市小禄4丁目1-10 1F (小禄南小学校前バス停前)
電話 098-857-2001(080-1739-4200)
時間 午前9時~12時 午後2時~7時
休診日 日曜・祝祭日(出張・研修の為、休診する事有)

Posted by noppo at 18:42│Comments(0)
│成長痛(オスグッド)