TOP はじめての方へ 料金・営業時間 患者さまの声 お知らせ Q&A

2012年02月10日

肩こりって?

肩こりって?

20代 女性 事務的仕事

肩こり 背部痛 腰痛

『肩こりは冷やすんですか?』
 と質問されました。


冷やさない方がいいです。
まぁ、大体は温めるのが効果的です。

温めるれば、血行が良くなりますし、
血液の循環が良くなりますよ。

それによって、
筋肉が酸素不足になり
疲労物質が蓄積しなくなるんでね。

冷やすのは殆どが
逆効果になリますから
気を付けてください。

ネックウォーマーなどが良いですよ!



同じカテゴリー(症例の紹介)の記事
ゆびのばストレッチ
ゆびのばストレッチ(2020-04-06 19:43)

変形性膝関節症
変形性膝関節症(2020-03-23 16:13)







ぐすんしつこい腰痛、肩こり、すぐにご相談ください

のっぽ整体は、腰痛や肩こりなど、すぐに解決いたします。 普通の整体院で治らない方や、しつこい痛みにお悩みの方、ぜひとものっぽ整体にご相談ください。
おすましおすましおすまし

お問い合わせは
(098)857-2001


-----のっぽ整体-----

住所  沖縄県那覇市小禄4丁目1-10 1F (小禄南小学校前バス停前)
電話  098-857-2001(080-1739-4200)
時間   午前9時~12時  午後2時~7時 
休診日  日曜・祝祭日(出張・研修の為、休診する事有)







この記事へのコメント
私は肩が凝って痛いときはよく冷たいタイプの湿布をしてたのですが、実は逆効果だったのですネ…。

暖かいタイプの湿布も売られているので、そっちを使ってみます。

ネックウォーマーやマフラーなどで首を暖めるのもやってみますね!
Posted by 肩こりネコ at 2012年02月11日 23:23
テレビコマーシャルで『介貼り』とかでサロンパスを貼っているんですが、

実際には効果はあるのでしょうか?アンメルツのようなものも冷えるんですが、効果はありますか?

そうかがあれば 介 張りに集中してみます。
Posted by レンジクバー at 2012年02月12日 01:40
肩こりネコさん、

昨日更新したブログにUPしていますが、
貼り心地の問題もありますので、どっちでも良いかと。

ただ、
温湿布にはカプサイシンなどの成分が入っていたり、
冷湿布にはインドメタシンとかの成分入ったりしてますので。

第一選択は首周りの温めと保温がいいですね。
Posted by nopponoppo at 2012年02月13日 09:51
レンジクバーさん、

CMは筋肉の使いすぎによる炎症で使用するものかと。

>実際には効果はあるのでしょうか?
血行を促進するためのビタミンEと
炎症を抑えるためのサリチル酸メチルなどが配合されています。

と記載されていますので、何もしないより良いかもしれません。


半身浴や足湯・身体の保温で幾分軽減する方もいますので、
いろいろ貼るよりも貼らないための環境作りもいいかもしれませんよ。

ただ、ピンポイントでのツボ押しは避けてくださいね~!
Posted by nopponoppo at 2012年02月13日 10:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。