TOP はじめての方へ 料金・営業時間 患者さまの声 お知らせ Q&A

2012年05月07日

転ばないために!!パート7

転ばないために!!
http://nopposeitai.ti-da.net/t3878282
転ばないために!!パート2
http://nopposeitai.ti-da.net/t3879864
転ばないために!!パート3
http://nopposeitai.ti-da.net/t3881214
転ばないために!!パート4
http://nopposeitai.ti-da.net/t3882573
転ばないために!!パート5
http://nopposeitai.ti-da.net/t3886254
転ばないために!!パート6
http://nopposeitai.ti-da.net/t3894936

転ばないために!!パート7

赤ハイビスカス無理なく続けられる運動 =『 身体活動 』!

前回、などの日常的な動作「身体活動」に注意・意識して、
自分の体調の変化をチェックする意識を持って見てみましょう!

ということで、

いつもの散歩道で息切れがしたり、逆にいつもより楽に歩けたり、
階段の昇り降りが容易だったり、キツク苦しかったりなど。。。

バロメータとして、その日の体調を知ることができるようになります。

このちょっとした意識を持てるようになれば、
普段よりは体調の良い時に、

まず、室内を裸足で足踏みから始め
   いつもより大きい歩幅で歩いてみる。
   (そのためには膝を高く上げる必要がある。)

更に調子が良ければ、
裸足で砂地、芝生の上を足踏みで地面の感触を楽しむ。

更に更に調子が良ければ、
爪先立ち、カカト立ちをも意識しながら、
裸足で歩いて楽しもう!!

メカノレセプター感覚が甦れば、
散歩では、いつもよりちょっと早く歩いてみる。
ひとつ手前のバス停で降りて、歩いてみる。
普段の買い物なども階段を使ってみる。

砂地や芝生での足踏み、歩きなども含め
無理なく続けられる運動 =『 身体活動 』です。

面倒くさがらないで、日頃から自分の体調を計り、
こまめに身体を動かすことが大切ですよ。



同じカテゴリー(ちょっと賢くなろう!)の記事
透析透析患者推移
透析透析患者推移(2013-08-08 18:00)







ぐすんしつこい腰痛、肩こり、すぐにご相談ください

のっぽ整体は、腰痛や肩こりなど、すぐに解決いたします。 普通の整体院で治らない方や、しつこい痛みにお悩みの方、ぜひとものっぽ整体にご相談ください。
おすましおすましおすまし

お問い合わせは
(098)857-2001


-----のっぽ整体-----

住所  沖縄県那覇市小禄4丁目1-10 1F (小禄南小学校前バス停前)
電話  098-857-2001(080-1739-4200)
時間   午前9時~12時  午後2時~7時 
休診日  日曜・祝祭日(出張・研修の為、休診する事有)







※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。