TOP はじめての方へ 料金・営業時間 患者さまの声 お知らせ Q&A

2012年06月05日

変形性膝関節症の水

64歳 女性 主婦
変形性膝関節炎と診断。

変形性膝関節症の水
※ジュゴンやイルカではありません、膝頭です('∀`)

整形外科で膝の手術を勧められてるけど、
内科の先生は逆にしないほうが良いという。

でも、
内科の先生は膝の水についてわからない様子。
姪っ子のすすめで来院。

「では、なぜ膝に水がたまるのか?」
「なぜ、膝の水を抜いたらクセになるのか?」


実際にはたまるのは「関節液」で、
膝関節の関節包の中にたまります。

専門的には「関節水症」です。

関節液は通常、
関節の動きを滑らかにする程度に保たれていますが、
関節軟骨が傷ついたり破壊されたりすると
滑膜に炎症がおこり関節液が多量に分泌されるために
関節内に関節液がたまります。

少したまっているくらいなら
関節液を抜かなくても炎症が治まれば
自然と吸収されます。

しかし、
傷みや腫れがひどい場合は注射器で
関節液を抜く治療を行うこともあのです。

関節液を抜いても症状が改善されていなければ
スグにまたたまってしまう。

「水を抜くとクセになる」とよくいわれますが、
これはクセではなく炎症が持続しているためです。

っま、病院で水を抜いても解決しないし、
ヒアルロン酸注射で一時的にヌルヌルさせても。。

な~の~で、
関節回りの筋肉をゆるめて、かみ合わせをよくしましょ!




同じカテゴリー(ちょっと賢くなろう!)の記事
透析透析患者推移
透析透析患者推移(2013-08-08 18:00)







ぐすんしつこい腰痛、肩こり、すぐにご相談ください

のっぽ整体は、腰痛や肩こりなど、すぐに解決いたします。 普通の整体院で治らない方や、しつこい痛みにお悩みの方、ぜひとものっぽ整体にご相談ください。
おすましおすましおすまし

お問い合わせは
(098)857-2001


-----のっぽ整体-----

住所  沖縄県那覇市小禄4丁目1-10 1F (小禄南小学校前バス停前)
電話  098-857-2001(080-1739-4200)
時間   午前9時~12時  午後2時~7時 
休診日  日曜・祝祭日(出張・研修の為、休診する事有)







※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。