2012年09月11日
大山小女子バスケ!!
成長痛・オスグッド病に対しての施術をしてます。
8月と9月の二週目で
7名お子さんがオスグッド病との診断で来て、
一人の子を除き、6名は順調に回復してますよ!
痛みが取れても
完全回復ではない事を理解してください。
のっぽ整体では、
特殊な技術によって、
症状の軽減がその場で可能です。
無痛整体ですので安全で安心して、
心地よく施術を受けることが出来ます。
また、
こちらで施術を受ける事にあたり、
5回程度の施術を集中的して、
なるべく間隔を空けずに受けて頂くのが良いと考えてます。
その期間中は、
今なさっているスポーツを
休止するか極力なさらないようにして下さい。
施術と並行の
部活や運動は症状の解消期間は長引きますね。
もちろん、
個人差があり症状によっては5回以上のお子さんもいます。
回復に時間がかからないよう早期に来院していただく事は
とても重要なこと。
軽度の状態のうちであれば、
1,2回で終わります。
その痛みをガマンしながら、
練習やゲームをしているお子様を見てられますか?
お子様が限りなく痛みがない状態でプレー出来るように
精一杯の事をさせてもらいます。

大山小学校 女子ミニバスケットチーム
Mちゃんからもらったステッカー!!ありがとう!
福岡での大会頑張ってくださいね~~!!
施術料、初見料について。
http://nopposeitai.ti-da.net/e3840180.html
8月と9月の二週目で
7名お子さんがオスグッド病との診断で来て、
一人の子を除き、6名は順調に回復してますよ!
痛みが取れても
完全回復ではない事を理解してください。
のっぽ整体では、
特殊な技術によって、
症状の軽減がその場で可能です。
無痛整体ですので安全で安心して、
心地よく施術を受けることが出来ます。
また、
こちらで施術を受ける事にあたり、
5回程度の施術を集中的して、
なるべく間隔を空けずに受けて頂くのが良いと考えてます。
その期間中は、
今なさっているスポーツを
休止するか極力なさらないようにして下さい。
施術と並行の
部活や運動は症状の解消期間は長引きますね。
もちろん、
個人差があり症状によっては5回以上のお子さんもいます。
回復に時間がかからないよう早期に来院していただく事は
とても重要なこと。
軽度の状態のうちであれば、
1,2回で終わります。
その痛みをガマンしながら、
練習やゲームをしているお子様を見てられますか?
お子様が限りなく痛みがない状態でプレー出来るように
精一杯の事をさせてもらいます。

大山小学校 女子ミニバスケットチーム
Mちゃんからもらったステッカー!!ありがとう!
福岡での大会頑張ってくださいね~~!!
施術料、初見料について。
http://nopposeitai.ti-da.net/e3840180.html

のっぽ整体は、腰痛や肩こりなど、すぐに解決いたします。 普通の整体院で治らない方や、しつこい痛みにお悩みの方、ぜひとものっぽ整体にご相談ください。



お問い合わせは
(098)857-2001
-----のっぽ整体-----
住所 沖縄県那覇市小禄4丁目1-10 1F (小禄南小学校前バス停前)
電話 098-857-2001(080-1739-4200)
時間 午前9時~12時 午後2時~7時
休診日 日曜・祝祭日(出張・研修の為、休診する事有)

Posted by noppo at 18:00│Comments(4)
│成長痛(オスグッド)
この記事へのコメント
写真UPありがとうございます。
残念ですが、台風のため大会参加中止です。
残念ですが、台風のため大会参加中止です。
Posted by まり at 2012年09月15日 08:37
まりさん、
台風の影響で大会に参加できないのは残念です。。。
でも、今回関わることで、
今までわからなかった身体の気づきや成長ができたと思います。
また、何かしら次の目標(大会)に向けて頑張りましょう!
コメントありがとうございました(o^^o)
台風の影響で大会に参加できないのは残念です。。。
でも、今回関わることで、
今までわからなかった身体の気づきや成長ができたと思います。
また、何かしら次の目標(大会)に向けて頑張りましょう!
コメントありがとうございました(o^^o)
Posted by noppo
at 2012年09月15日 19:06

こんにちわ!
福岡行きがなくなったのは、残念ですが、
母としては、娘の足の痛みが改善したので、ホッとしています。
本人には、ストレッチを忘れさせないように、言っています。
ありがとう ございました。
福岡行きがなくなったのは、残念ですが、
母としては、娘の足の痛みが改善したので、ホッとしています。
本人には、ストレッチを忘れさせないように、言っています。
ありがとう ございました。
Posted by まりママ at 2012年09月16日 16:23
まりママさん、こんばんは。
ストレッチもしっかりやって、
普段からの姿勢も意識させてくださいね!
身体の調子をみて、
時々メンテナンスでも来るといいですよ。
コメントありがとうございました。
ストレッチもしっかりやって、
普段からの姿勢も意識させてくださいね!
身体の調子をみて、
時々メンテナンスでも来るといいですよ。
コメントありがとうございました。
Posted by noppo
at 2012年09月17日 22:58
