TOP はじめての方へ 料金・営業時間 患者さまの声 お知らせ Q&A

2012年03月10日

別に走らんくても足は強くなる?!

別に走らんくても足は強くなる?!

いま巷では、
ランニングブームなのか、いろいろなシューズが種類豊富で、
マラソンシューズやジョギングシューズやランニングシューズ。
(どれも一緒か??)

求めるのは、軽さ、フィット感、クッション性、安定感かな?
(走らない私の知識ではこれくらいしか出ません)

それに頼らないように、
足を強くするためには、歩く、走る、ジャンプ、スクワットかな?


現在、私たちの足が弱っているのか、軟弱化してきているのは、
ハイテク、高性能シューズ慣れしてるようでして、
脱ぎ履きが楽な、サンダル、スリッパなどを履くのが増えてきてる。
(これもゆとり教育なのか…。)

私が幼少の頃は、
ビーチサンダルのような、安っすいゾウリだったような気がする。
(今のような、クロックス、スリッポンはなかったな。)

まぁどんなふうに軟弱・虚弱化しれいるのかというと
足裏の土踏まずが未発達と足指が使われていないと言う事です。

土踏まずが少ないと
クションの役割のアーチが保たれにくいと言うことで、
立つ、歩く、走るなどの持久力が減ってくる。

それと
足の指が使われてないと、踏ん張れない、バランスが取れない、
左右にぶれる、ふらつく、ぺたぺたと歩幅が小さくなってしまう。

つまり、
裸足になることで走らなくても足が強くなるのです!!

実際、
裸足感覚のコンセプトで開発している。

ナイキ、アディダス、ニューバランス、ビブラムらが、
「足を傷めない為に、底が厚くて衝撃吸収力のある靴を履こう!」
が、
「過保護な靴では筋力が弱るので、裸足感覚の靴がいい」
の考えになってきてますよ。

別に走らんくても足は強くなる?!

要はなんに対しても、『裸足』が良さそうですね(^^)
のっぽ整体 試し履き ビブラムファイブフィンガーズ 裸足感覚
五本指シューズ 腰痛 膝痛 首痛 肩こり 爪先 重心 かかと
ランニング 土踏まず アーチ 過保護 ベアフット





同じカテゴリー(足裏・足指・バランス・ふくらはぎなど)の記事
ゆびのばストレッチ
ゆびのばストレッチ(2020-04-06 19:43)

足の指力?!
足の指力?!(2012-08-29 19:00)

やってみよう!
やってみよう!(2012-04-12 13:00)







ぐすんしつこい腰痛、肩こり、すぐにご相談ください

のっぽ整体は、腰痛や肩こりなど、すぐに解決いたします。 普通の整体院で治らない方や、しつこい痛みにお悩みの方、ぜひとものっぽ整体にご相談ください。
おすましおすましおすまし

お問い合わせは
(098)857-2001


-----のっぽ整体-----

住所  沖縄県那覇市小禄4丁目1-10 1F (小禄南小学校前バス停前)
電話  098-857-2001(080-1739-4200)
時間   午前9時~12時  午後2時~7時 
休診日  日曜・祝祭日(出張・研修の為、休診する事有)







※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。